生活

梅干しのチカラ(健康、食生活、改善)

こんにちは。Takaaaです。

今回は梅干しのチカラについて書いていきたいと思います。

梅干しのスタートは中国だという一説がある。本来梅干しは梅酢を作った後の副産物であり、主に漢方薬として使われた。

日本では平安時代には村上天皇が梅干しと昆布茶で病を治したという言い伝えが残っている。また、菅原道真が梅を詠んだ短歌はよく知られ、これは「釣りのときに持参する弁当に梅干しを入れて行くと、魚が釣れない」という言い伝えの起源となった。

Wikipedia

梅干しの効能については古くから、万能食料として古くから語り継がれてきましたが、

ここでは、現代の健康管理につながる内容をまとめていきたいと思います。

■梅はどこで作られているの?

梅の生産量 1位〜3位

1位 和歌山県 73,200トン

2位 群馬県   5,700トン

3位 岡山県   2,090トン

生産量の約65%が和歌山県のようです。

梅干しの生産量はダントツで

1位 和歌山県 田辺、南部地方

和歌山県では、江戸時代の紀州藩田辺領下にて、やせ地に梅を栽培したことが本格的な梅栽培の始まりと言われています。

また、田辺領はやせ地を利用した梅の栽培を奨励し、更には保護政策をとったため、田辺、南部地方を中心に広く広がったとも説もあります。

■梅干しの栄養

100gあたり栄養素比較

※梅の場合、4個から6個

栄養素梅干し白米
炭水化物8g10.5g77g
食物繊維3.5g3.6g0.5g
タンパク質0.7g0.9g6g
脂質0.5g0.2g0.9g
ビタミンC0.06g
ナトリウム0.02g8.7g0.01g
カルシウム0.12g0.6g0.05g

単に梅を食べるより、梅干しの方が脂質が下がり、栄養素が増えているのがわかりますね。

■こんなにあるの?梅の効能と効果

・疲労回復効果!

・老廃物が溜まるのを抑える!

・唾液の分泌を促進させて食欲増進!

梅干しには、強い殺菌力で食あたり、食中毒を防ぎ、胃ガン、生活習慣病予防や、脂肪燃焼効果、疲労回復効果があります。

明治初年頃から梅干製造業者も出現し、明治10年代にはコレラ、赤痢などの流行があったこと等から梅干しの需要が多くなっていったようです。

■良い質の梅干とは・・

江戸時代中期には、江戸への紀州の木材、木炭、みかんとともに梅干しが送られていましたが、そのころの梅は「やぶ梅」と言われ、現在栽培されているものとは比較にならないほど品質は劣っていました。

【あまり柔らかすぎるとつぶれやすいので好ましくない】

・果肉が豊富で、皮がうすくて柔らかい

・色の発色が良く、見た目に美しい梅干

私が食べた中でも紀州梅の里なかたの梅干しは別格です。

定期的に梅干しを食べ、健康で活発な生活を送りましょう。

■梅干しのと健康

梅干しの効果は実感できたところで、食べ過ぎは禁物です。

バランスの良い食事をベースにし、栄養素まるごとNEWクビンスでの生野菜ジュースなど、ビタミンやミネラルは幅広く摂取していきましょう。


また、普段の食事管理が難しい場合は、らでぃっしゅぼーやでの配達を上手に使うこともおすすめします。


\楽天1位2冠達成/国産生酵母100%サプリ!ドカ食いをサポート♪

なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】

らでぃっしゅぼーや 有機・低農薬野菜、無添加食品の宅配サービス

あの有名モデルのトレーナーAYA先生監修の女性向けHMBサプリ!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP